会社員の女性が副業に取り組む3つの理由
「もう少し収入が欲しい…」
「なんだか最近、張り合いがないな…」
「やっぱり起業がしたい!」
このような気持ちから副業に取り組む女性が増えています。
副業はあなたの気持ちを潤してくれるもの。
収入が増え、生活が充実し、本当にやりたかったことに出逢え、やりがいを感じることができるからです。
ここではそんな会社員の女性が取り組む副業について詳しくお伝えしていきます。
会社員・サラリーマンの女性が副業に取り組む3つの理由
・給料だけでは足りないお金を稼ぎたい
40代から50代の女性では、さまざまな経済的な問題が降りかかってきます。
子供の教育費は子供が大きくなるにつれてどんどん大きなものになってきます。
また親が年老いてきて、介護に必要なお金を用意しなければならないこともあるでしょう。
まだまだ社会的には不安定な世の中ですから、ご主人のボーナスカットやリストラなどということもあるかもしれません。
さらに老後には2000万円必要だという報道も出ていましたが、どう考えても老後にそのような資金を用意できないということもあるのではないでしょうか。
・ワンランク上の生活がしたい
「ワンランク上の生活がしたい!」
決して贅沢したいというものではなく、ほしい物がほしい時に買えるようになりたいですよね。
会社員で働き続けていても、それほど給料が上がるわけではありません。
働き続けていても、少しずつ生活が裕福になってくるわけではないのが実情ではないでしょうか・・・?
そのため「古い物を買い換えたい」「もう少し大きな家に住みたい」など、生活レベルを少し上げるために副業に取り組む女性は多いのです。
・将来の起業のため
「そういえば私・・・これがしたかったんだ!」
そんなことを思い出して、起業に取り組む人が増えています。
「こんなはずじゃなかった」と思いながら、職場で働いている女性は多くいます。
忙しすぎて自分を見失っていて、将来が見いだせずにため息がでてしまうことはありませんか?
いきなり会社員を辞めて起業するのではなく、目的を持って副業しながら起業を目指すのであれば、リスクはそれほどありません。
会社員・サラリーマンができる副業はどんなものがあるの?
・アルバイトなどダブルワーク
手っ取り早く収入を増やすために、会社の就業時間の終了後や土日など休みを利用して、アルバイトやパート勤務に取り組む人がいます。
近所のコンビニエンスストアであれば、比較的どこでもアルバイトを募集していますし、夜10時以降になれば時給1000円以上になることも少なくありません。
また会社の休日である土日を利用すれば、集中的にダブルワークに取り組めるでしょう。
会社でやっている経験を活かすこともできますし、スキルを高めることもできます。
・不動産や株式などの投資系
不動産や株式、FX、仮想通貨などの投資系ジャンルにおいて稼いでるという人も多くなっています。
サラリーマン大家さんとして活躍する人も増えていますし、インターネットを利用して株式投資やFXに取り組むという人も少なくありません。
最近は登録をすれば無料でアドバイスを受けられるものもありますし、AIによって銘柄やポートフォリオを選んでくれるというものもありますので人気となっています。
・すきま時間を活用したビジネス
パソコンやスマートフォンなどを活用してスキマ時間にビジネスに取り組むという人が多くなりました。
ウェブサイトやアプリを利用して取り組むことができ、 アンケートなどに答えるだけのような初心者でも簡単にできるものや、ブログやSNSを利用してフォロワーを増やし広告収入を得るような方法も人気となっています。
また最近ではYouTube動画や有料チャンネルを利用して、自宅で料理教室やヨガ教室などを開催してリアルタイムで配信し、視聴料を得ているという人も多くなりました。
会社員・サラリーマン副業の注意点
・就業規則をチェックしておこう
会社で定められている就業規則の中には、「副業禁止」と記載されているものがいまだに多くあります。
働き方改革によって副業が認められつつありますが、会社から十分理解されているものではありません。
会社からすれば「本業に取り組まなくなるのではないか」「退職してしまうのではないか」「会社の情報が漏れてしまうのではないか」など懸念しています。
ただし事前に相談をしてくれれば容認するといった会社も多いので、事前に上司などに相談しておくことをおすすめします。
・本業にはしっかりと取り組もう
副業に取り組みだして面白くなってくると、ついつい本業においても意識が副業に行ってしまうことがあります。
しかし本業があるから副業にも取り組めると感謝して、本業にしっかりと取り組んでいく必要があります。
副業で学んだことは、必ず本業でも活かすことができるはずです。
そのような相乗効果を生むのであれば、会社からも応援してもらえるようになります。
・確定申告で会社にバレる可能性が
副業を会社に黙って取り組んでいる人がいますが、確定申告において会社にバレてしまう可能性があるということを理解しておきましょう。
原因にはさまざまありますが、その一つに住民税の金額からバレてしまうというものがあります。
これは会社の給料の中に副業で稼いだ金額を合算して住民税の計算をすることによって起きるもので、会社の給料に見合わない住民税になると会社の経理においてバレてしまうことになるのです。
ただしこの場合、確定申告の際に「普通徴収」にしておくことで、副業部分の収入の税金は自分で納めることになりますからバレずに済みますよ。
まとめ
・給料だけで足りないお金を稼ぐため
・ワンランク上の生活がしたいため
・将来の起業のため
会社員の女性が、この3つの理由によって取り組む人が多くなっています。
これからの輝く人生のために 、副業は潤いを持たせてくれるもの。
自分に合った方法で取り組んでみてはいかがでしょうか。
10月からスタートする、4か月の少人数制・起業塾!
【東京、品川・大崎】 会社員から始める女性の起業・副業を応援!東京Woman up アカデミー 第1期
公式LINEを開設しました。
こちらはアカデミー生はもちろん、どなたでもご登録いただいて構いません。
★起業に必要なマインド設定
★信頼される起業家とは?
★集客に必要な発信法
★お茶会の開き方
★ブログのネタ作り
★各SNSツールの使い方
★楽しく理想の売上を作るために♪
★私が売上30万円を超えるまで
という有料級のネタを配信します。
↓ご登録はこちら↓